中央区の交通事故関連地域情報
交通事故のケガの特徴と通院時に気を付けること
1 交通事故のケガの特徴
交通事故のケガと一言で言ってもその種類は様々なものがあります。
骨折をしてしまった場合など、目に見える怪我をした場合には、被害者は誰でもきちんと病院に通院するかと思います。
一方で交通事故のケガで多いのは、いわゆる「むちうち症状」であり、頸椎捻挫や腰椎捻挫と診断されるものです。
これらのケガの特徴は、外見から被害者が怪我をしているのかどうかがわからず、痛みやしびれについても本人しかわからないというところにあります。
レントゲンやMRI等の画像で、痛みの原因がわかれば、治療の必要性や完治したか否かがわかるのですが、多くのむちうち症状の場合にはそのような外から見てわかるものがありません。
そのため、被害者本人が適切な通院をしたり、医師への説明をしたりをしないと、ケガ自体がないものとして扱われかねないというおそれがあります。
2 交通事故の通院時に気を付けること
交通事故でむちうちのケガをしてしまった場合には、ケガをしたことを理解してもらい、通院の必要性を相手方保険会社にわかってもらうため、いくつか気を付けておかなければならないことがあります。
第1に、事故に遭ったらなるべく早く病院での診察を受けてください。
「事故後、痛かったけど我慢していた」「痛いけど、仕事が忙しくて通院できなかった」と主張しても、外的な原因がわからないむちうちの場合には、治療の必要性を否定され、賠償の支払いを拒否される理由になります。
第2に、医師には身体の症状について正確に伝えてください。
むちうちの症状は、人それぞれであり、医師が診察したからと言ってすべての症状がわかるわけではありません。
気になる症状はすべて正確に伝えておかないと、診察漏れが生じてしまう可能性があります。
第3に、適切な頻度で通院を継続してください。
初診のみで通院が終わっている場合など継続した通院がない場合には、どんなに痛い症状があったとしても、相手方保険会社から補償を受けることができるのはその通院をしていた期間のみとなります。