台風12号 関東入り
今回の台風12号はいつもの台風とは違うそうです。太平洋の海におきてから東京都の八丈島などの方向へ向かっているからです。また、関東から東北へ向かうのではなく、逆の方向である大阪、広島などの西日本へ進行していくからです。
本日、12日(土曜日)の関東は日曜日にかけて局地的に1時80ミリをこす大雨、土曜日の昼過ぎから大風で海は土曜日前後は満月で高潮となる模様です。
29日(日曜日)の昼までに雨の量が多い所は、関東の甲信地方では300~500ミリ、東海地方では300~400ミリ、近畿や中国地方では200~300ミリの雨のふると予想されています。
例えば、500ミリの雨の量はどれくらなのか?それは、同じ場所にふると高さ50センチまでの高さの雨の量を意味しています。この雨水が高いところから低いところなどへ流れていくのです。
例えば、東京都に流れている荒川の場合を考えてみます。国土交通省が管理している河川についての見解です。これだけの雨が降ったならばあふれる、という、市町村のハザードマップの基となっている浸水想定区域図の計算降雨量という考え方があります。これは市町村のハザードマップの基になっている指標です。
考え方はこんな感じです。これだけの雨がふった時にこの川はあふれますという考え方です。では荒川はどうなのでしょうか?1日に431ミリの量の雨がふった場合にあふれるとなっています。
今回の台風から予想される雨の量は、最大500ミリとなっていますので、1日500ミリとは異なりますがここから分かる事は非常に近いと考えることができることです。