弁護士紹介のメリットと注意点
1 弁護士の紹介
弁護士に相談をする際には、ご自身でインターネット等を利用して弁護士を探すという方が多いのではないでしょうか。
一方で、ご家族やご友人、知人の方から弁護士を紹介してもらって、弁護士に相談をするという方もいらっしゃいます。
弁護士を紹介してもらうことのメリットや注意点はあるのでしょうか。
2 弁護士を紹介してもらうことのメリット
インターネット等を通じた検索で弁護士を探す際には、様々な弁護士を閲覧することができますが、ご自身が実際に相談や依頼をした場合にその弁護士が解決までどのように寄り添ってくれるのかということが見えづらいという難点があります。
紹介の場合には、どのような弁護士なのかということを紹介者から聞くことになると思いますので、弁護士とともに事案に向かっていくイメージがわきやすいというメリットがあるのではないでしょうか。
たとえば、紹介者の方が、過去にその弁護士に依頼をした方であれば、事件処理のスピード感や弁護士の人となりなど、法律以外の部分で弁護士のことをよく知ることができる契機となり得ます。
上記のことから、紹介をしてもらった弁護士というのは、信頼しやすいということが言えるでしょう。
また、弁護士の方としても、紹介いただいた方の信頼に応える必要もありますので、より力の入った活動が期待できる可能性があります。
3 弁護士を紹介してもらう際の注意点
弁護士にはそれぞれ得意とする分野がありますので、紹介者の方が以前に頼んだ分野は得意としていたが、今回依頼しようとしている分野はそうではなかったということもありますので、注意が必要です。
最後に相談、依頼をするのはご自身ですので、紹介の場合であっても、ご自身のお気持ちを一番大切にしてご相談いただければと思います。