交通事故相談@船橋 by 弁護士法人心
交通事故に関する弁護士選びのポイント
①交通事故の知識・ノウハウがある弁護士に依頼する
交通事故は、弁護士が扱う分野の中でも特に専門性が求められるとされています。
そのため、交通事故に関する詳しい知識や手続きにおけるノウハウの有無によって、受け取れる損害賠償にも差が出てしまうことがあります。
保険会社対応や賠償金の算定基準、後遺障害申請などの知識・ノウハウを持っている弁護士に依頼することで、通院時や示談交渉の際も適切に対応することができます。
②後遺障害の申請手続きにも対応できる弁護士に依頼する
しっかり通院を続け治療を受けたとしても、場合によってはケガの影響が身体に残ってしまうことがあります。
そのような場合は、後遺障害の等級認定について検討することになりますが、どの等級が認定されるかによって受け取れる慰謝料等の金額が大きく変わってきます。
適切な後遺障害の等級認定を受けるためにも、後遺障害申請の手続きについてもしっかり対応できる弁護士に依頼することが大切です。
③交通事故の解決実績が豊富な弁護士に依頼する
弁護士によっては、交通事故案件をほとんど受けていないということがありますし、反対に、交通事故を集中的に対応しており、経験が豊富な弁護士もいます。
依頼する際は、交通事故の解決実績が豊富な弁護士を選ばれる方が、より安心して任せられるかと思います。
弁護士法人心が選ばれる理由
①交通事故チームの弁護士が対応
当法人では、分野ごとに対応する弁護士を分け、それぞれが集中的に担当分野に取り組む体制をとることで、コストを抑えつつ迅速・適切に問題を解決することを目指しています。
交通事故に関するお悩みは、事故案件を担当する「交通事故チーム」の弁護士が承り、経験やノウハウを活かして対応に当たらせていただきます。
②後遺障害申請のサポート体制
後遺障害の認定に関しては非公開の部分も多いですが、当法人には後遺障害認定機関に15年間所属していたスタッフや、自賠責調査事務所に40年在籍していたスタッフらがおり、後遺障害申請についてより適切な対応が可能です。
むちうちなどそもそも後遺障害の認定が難しい案件や、重い後遺障害認定が想定される案件にもしっかり対応いたします。
③交通事故案件の解決実績
当法人は、交通事故のお悩みに力を入れて対応しており、これまでにも数多くの問題を解決してきた実績があります。
また、交通事故チーム内での情報共有も行い、知識やノウハウの蓄積に努めています。
難易度が高いとされる高次脳機能障害等も対応可能ですので、安心してお任せいただけます。
弁護士法人心の交通事故解決実績
交通事故お役立ち情報
過失割合についてのお悩みは弁護士へ
- 文責:弁護士 小島 隆太郎
- 最終更新日:2025年4月3日

1 交通事故における過失割合
過失割合は、交通事故の双方当事者の過失の割合のことで、平たく言えばどちらがどれだけ悪いかの割合です。
悪さと言ってしまうと結果の重大性に目が行きがちですが、そうではなく、それぞれが求められる注意義務とそれに反した程度を、事故状況から客観的に判断していくことになります。
2 過失割合が賠償に与える影響
過失割合が与える賠償への影響は重大です。
自分に発生した損害のうち、相手が悪い割合分しか賠償してもらえない為です。
逆に、相手に発生した損害のうち、自分が悪い割合分については、相手に賠償する必要があります。
自分が悪い割合分については自分の保険を使うことも考えられますが、等級が上がり保険料が上がる場合は検討が必要です。
保険に加入していない場合や保険を利用しない場合には、先ほどのようにお互いに賠償しあう恰好になるため、過失割合があると賠償される金額が大幅に減ってしまうことが考えられます。
3 過失割合はどうやって決まるか
双方に過失がある場合、通常は損害額が早く確定する物損について保険会社同士で交渉が始まります。
過失0の主張をしている場合は保険会社が交渉できないため、自分で相手方保険会社と交渉するか弁護士に交渉を依頼することになります。
交渉を開始し、双方が合意すれば合意した過失割合に決まりますが、合意できない場合には、最終的には裁判所などの第三者機関において決定されるまで過失割合が定まらない、ということもあります。
たまに、過失割合は警察が決めると思っている方もいますが、そうではありません。
警察の捜査により明らかになる事故状況そのものは、過失割合を決める重要な材料ですが、警察は過失割合そのものの決定には一切関与しません。
4 過失割合に争いがある場合
最近では、ドライブレコーダーを搭載している車両も増えてきましたが、やはり過失割合の前提となる事故状況を明らかにするうえで、ドライブレコーダー映像は必須です。
まずは、自分と相手方のドライブレコーダーの有無を確認し、映像の保存に努めることが有益です。
ほかにも、防犯カメラ映像や警察が作成した実況見分調書など重要な証拠がありますが、アクセスが難しいケースもあります。
過失割合に争いがある場合、こうした証拠が大事になってくるため、初動が重要で、映像が消えてしまってからでは遅いです。
そのため、なるべく早く弁護士に相談するのがお勧めです。
交通事故に関する弁護士費用※
弁護士法人心 船橋法律事務所
<千葉県弁護士会所属>